Appleが独自に制作する映画・ドラマ・ドキュメンタリーなどを視聴できる動画配信サービス「Apple TV+」。
映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』をはじめ、世界的ヒット作品を配信していることでもおなじみですが……なんとこのたびPrime Videoのサブスクに「Apple TV+」が加わったというニュースが飛び込んできたではありませんか~!
それってつまり、アマプラから鑑賞できちゃうってことだよね。しかも今なら超お得なプランもあるのだとか!
Appleが独自に制作する映画・ドラマ・ドキュメンタリーなどを視聴できる動画配信サービス「Apple TV+」。
映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』をはじめ、世界的ヒット作品を配信していることでもおなじみですが……なんとこのたびPrime Videoのサブスクに「Apple TV+」が加わったというニュースが飛び込んできたではありませんか~!
それってつまり、アマプラから鑑賞できちゃうってことだよね。しかも今なら超お得なプランもあるのだとか!
すっかり世の中に定着した “動画配信サービス” 。昨今さまざまなサービスがあり、それぞれに独占配信が多かったり、オリジナル作品が多かったり、独自の強みがありますよね。
ここ最近では、U-NEXTの人気が急上昇しているのだそうです。絶対王者として君臨し続けているNetflixの人気をしのぐ勢い(!)で、加入者もどんどん増えているのだとか……。
U-NEXTのどんなところがファンの心をつかんでいるのでしょう。今回はU-NEXTヘビーユーザーでもある私が、その唯一無二の魅力をご紹介したいと思いますっ!!
世界中でファンを増やし続けているアメリカの映画制作・配給会社「A24」。
日本で社会現象ともいえる旋風を巻き起こしたホラー映画『ミッドサマー』や、アカデミー賞で最多7冠を獲得した『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』など、話題作を続々世に送り出しています。
ところで、皆さんはご存じでしたか……A24にはサブスクが存在するということを。
新生活がはじまる季節。ひとり暮らしを機に、憧れていたキッチン家電をそろえたいけど……お値段が高額すぎて予算が見合わない!!!!!
そんな悩みを抱えているなら、パナソニックが展開している「家電×食材のサブスク」を利用してみるといいかもしれません。
定額料金で、気になるキッチン家電をお試しできる上に、食材まで届きます。この春からは、久世福商店・サンクゼールの調味料が届く新コースも仲間入りしますよ〜!
インスタグラムでよく見る豪華なプレゼントキャンペーンって、無欲なときに限って思いがけない当選連絡が来たりするものなんですね。2023年、まさにそのかたちで、旅のサブスク「HafH(ハフ)」の3カ月無料権に当選してしまいました。
気になっていたからこそ応募したのだし、これはさっそく試してみよう!と登録。実際に使ってみたら、このサービスに向いている人・向いていない人の明確な違いがわかってきました。
引っ越し業者が繁忙期を迎える3月〜4月。年が明けてから、お部屋探しに精を出している人もいるんじゃないでしょうか。
とある調査によると、およそ9割の人が「次回のお部屋探しで収納スペースを重視する」と回答。
でも……今は家賃が高騰しているので広い部屋を借りるのは難しい! この矛盾を解決するためには、どうしたらいいの〜〜!!
花のサブスクリプションサービス「ハナノヒ365days」で推し色の生花が届く「推しに捧げる」コースがスタート!
季節に合わせた推し色のお花が、おうちでの推し活に花を添えてくれるなんてステキすぎでは……⁉︎ “丁寧な(推し活)生活” をおくれる予感がします。
ということで、さっそく実私の推し色である「紫」を頼んでみましたよー!
音楽や映像をはじめ、花やアートなどジャンルで登場している “サブスクリプションサービス” こと “サブスク”。今や「サブスクできないものはない」といっても過言ではないほどの充実ぶりです。
ところで皆さんはご存じでしたか……定期的にキャラクターグッズが届く “グッズのサブスク” が存在することを。
「ぼのぼの」や「カピバラさん」など、懐かしさも感じさせるおなじみのキャラや、「コロコロクリリン」や「ウサハナ」など、平成に人気を博したサンリオキャラのグッズもあるんですよ〜!
音楽も映像もアートも旅もホテルも、ぜ〜んぶサブスクで賄えちゃう! 総サブスク時代のいま “新たな刺客” が登場しました。
この春、創業120周年を迎えた老舗の京つけものメーカーが「ぬか漬けのサブスク」をスタート。老舗店による「ぬか床」と「漬物用野菜」でぬか漬けを楽しめる上に、毎月「旬のお漬物」が届きます。
冷蔵庫を開ければいつでも美味しい「ぬか漬け」&「漬物」が待っている……想像するに「QOL=クオリティ オブ ライフ(※生活の質)」が爆上がりしそう!
妊娠中は、食べ物の好みが大きく変わる人もいることと思います。いつも食べているものが突然ダメになったり、思いもよらなかったものが好きになったり……。
そんな変化に悩む妊婦さんを応援するべく生まれたのが、妊婦さん向けのサブスクボックス「マムマル(MUMMAR)」。
月に1度、妊婦さん1人ひとりのコンディションに合った食べ物やグッズが入ったボックスが、自宅に届くサービスなんです!
コンビニでカフェ顔負けの淹れたてコーヒーが飲めるこの時代。ついにローソンで「コーヒーのサブスク」がスタートします。
このサブスクは、「マチカフェコーヒー1日1杯を月額1500円」で楽しめちゃうんです。
毎日のようにコンビニでコーヒーを調達している……という人には打ってつけかも☆ でも、まだ本格導入ではないようで……?
今や何でもサブスクで賄える時代。音楽も映像作品も洋服も家具も、ぜ〜んぶサブスクで済ませることができます。
このたび新たに誕生したのは「ランドセルのサブスク」です。
月々990円から利用できて、約250種類のランドセルから選び放題&月ごとに交換することも可能。さらに、3年間同じプランを継続利用すれば使用中のランドセルを無料で進呈してくれるなど、至れり尽くせりなんです……!
食生活を見直したいけど、忙しくて料理をする時間がない。そもそも自炊する元気がないし、買いものに行くのも面倒ーーー。
そんな人たちのために誕生したのが、カルビー初のパーソナライズフードサービス「OMA MESI(おまめし)」です。
独自開発された13の質問に回答することで、身体の状態・食生活・嗜好性から、個人に最適な食事をカスタマイズ。常温レトルト食品にして届けてくれるというのです〜!
行きつけのパン屋さんはいくつかあれど、本当に自分の好み、ドンピシャなパン屋さんが必ずしも近所にあるとは限らない。
ネットで話題のパン屋さんって気になるけど、やっぱり実際に食べてみないとわかんないし〜。
そんな悩みをお持ちの、パンをこよなく愛するアナタにぜひご紹介したいのは、神戸屋がはじめた「毎月PANDA!」。
「月に1度、日本全国にあるパン屋さんのパンを食べることができちゃう夢のようなサブスクなんです。ひと月分をお試しさせてもらったら、ワクワクが止まらなくなっちゃったレポ、お伝えします♪
家事と仕事の両立に育児、毎日忙しく過ごしている皆さん、手作りのお惣菜が冷蔵便で毎週届く「手料理ストック」をご存知ですか?
このサブスクを利用すれば、スーパーでの買い物や日々のおかず作りの時間をカットできて、ちょっぴりゆとりが生まれること間違いなし♪
私もこんなサブスクが欲しかったよ~~~っ!!!
今や音楽も、映像作品も、食品だって、ぜ〜んぶサブスク! 総サブスク時代のいま、新たに登場したのは……「謎」を届けてくれるサブスクだというんです !?
物語からパズルまで、あなたの好みにピッタリ合う「謎」をチョイスして毎月お届け。
これから寒くなって、おうち時間が増えるこんなときに「謎」があったら飽きがこないかも!?