もうすぐ新生活シーズンですが、ひとり暮らしの場合、ワンルームを選ぶケースが多いですよね。
でも、都会のワンルームってめちゃくちゃ狭い。「本当はデスクを置きたいけどキャパ的に無理」という人もいると思うんだけど……そんなお部屋にも置けちゃうコンパクトに折りたためるデスクを見つけちゃいました!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
もうすぐ新生活シーズンですが、ひとり暮らしの場合、ワンルームを選ぶケースが多いですよね。
でも、都会のワンルームってめちゃくちゃ狭い。「本当はデスクを置きたいけどキャパ的に無理」という人もいると思うんだけど……そんなお部屋にも置けちゃうコンパクトに折りたためるデスクを見つけちゃいました!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
春から新生活が始まるみなさ~ん! 新しい家具や家電をリーズナブルにそろえたいなら「ニトリ」に頼っちゃいませんか。
ニトリでは、初めてのひとり暮らしにもよさげな新商品を展開中。憧れ家電の代表格「ドラム式洗濯機」をはじめ、ベッドソファ、収納ラック、キッチンアイテムと幅広~く取りそろえているようなんです♪
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
新年度は、進学や就職などでひとり暮らしを始める人が多い季節ですね。ところで、皆さんは親元を離れたあと、改めて親と暮らすことを考えたことはありますか?
年齢を重ね、自分自身や親のライフステージが変わることで、同居を視野に入れる人は多いんじゃないかと思います。だけど気になるのは、親とふたたび同居するにあたって生じるメリットとデメリット。実際のところ、みんなどんなふうに思ってるの……!?
春は新生活が始まる季節♪ 都内でひとり暮らしをする場合、ワンルームを選ぶ人も多いかと思います。
私が初めてひとり暮らしをした部屋も「小さなワンルーム」でした。スペースも予算も限られていたので、家具や家電を選ぶときに苦労したっけ……。
さて、ここでひとり暮らしの経験がある皆さんに質問です。あなたがひとり暮らししたとき、必要・不要だと感じた家具家電はなんですか?
もうすぐ始まる新生活。家具がまだそろっていないのなら、いっそのこと「レンタル」してみませんか?
通販でおなじみのディノスでは、新品の家具をレンタルできちゃうサービス「フレクト」を展開中です。
フレクトが発表した「2023年人気ランキングTOP3」を参考に気になる家具をチョイス♪ 初期費用を抑えたい人は必見ですよ〜!!
スリコこと「3COINS」や「salut!」をはじめ、さまざまなブランドを全国展開するパルグループ。
2024年2月14日のバレンタインデーには、新ライフスタイルブランド「SAHIR(サヒール)」が仲間入りを果たしました。
キーワードはずばり「インテリア」です。これから始まる新生活にも、ちょうどいいかも……!
春からのひとり暮らしに向けて、準備を進めているみなさ〜ん!
SMSで人気の寝具「コアラマットレス」でおなじみ、寝具・家具ブランドの「コアラスリープジャパン」が新生活応援セールを実施していますよ〜!
至福の寝心地を提供してくれると評判のマットレスも、ひとり暮らしに欠かせないシェルフやソファも、お得に買えます。どんな商品があるのか、さっそくのぞいてみましょ♪
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
インテリアにこだわりたいとき、課題となるのが「生活感」。コンセントやルーター、インターフォンなどが視界に入るだけで、どうしても生活感が出ちゃいますよね(涙)。
でもね、この問題をまるっと解決してくれるアイテムがインテリア雑貨ブランド「salut!(サリュ)」から登場したようなんです。
キーワードは「見せずに、魅せる」。いったいどんなアイテムなのでしょうか……?
進学や就職をきっかけに初めてのひとり暮らしがスタート。「自炊も頑張るぞ!」と意気込んでみたものの……コンロがひと口しかないし、まな板を置くスペースもないっ!!
これは私の実体験でもあるのですが、そんな人たちのために「全国農業協同組合連合会(以下、JA全農)」が自炊テクニックを集めたコンテンツ「東京1Kごはん」を公開しています。
コンロがひとつでも、まな板を置けなくても、大丈夫だというんです。さっそく覗いてみましょう〜!
そろそろ我が家に取り入れたい食洗器。だけどひとり暮らしだから、なかなかちょうどいいものがないのよね……(涙)。
そんなふうに悩んでいた最中、理想的な食洗器に出会ってしまいました。
コンパクト、設置工事不要、省エネと3拍子そろっている上に、しっかりオシャレ。カラーバリエーションも充実していて、おうちに連れて帰らずにはいられないわ〜っ!
毎日きちんとしたご飯が食べたいけれど、仕事や育児に追われて忙しい……。
そんな日々を送っていると、料理に手間をかけるのは大変だし、もはや気力すら湧いてこないこともあります。
そんなときの強〜い味方になってくれそうなレシピ本、見つけちゃいました。
道具も材料も調理方法もすべてがミニマル。食事を作るのが億劫にならない、ひとり暮らしにもピッタリなメニューがそろっているんです〜!
お部屋に花を飾ると、ちょっといい気分になるものです。
ここ最近は、可愛くてオシャレなフラワーベースが増えています。インテリアとしての役割も果たしてくれるので、お部屋ごとグレードアップできるかも……!
今回お届けするのは「初夏に狙い目のフラワーベース8選」。ぜひお気に入りを探してみてください♪
サウナーにとってサウナは “なくてはならないもの” 。汗を流し、水風呂で体をととのえることで、ようやく疲れやストレスがリセットされます。
だからこそ、家の近所にサウナがあればモチベーションも上がるはず!
不動産・住宅情報サービスのLIFULL HOME’Sが公開した「注目の都内サウナに通いやすくて家賃が安い駅ランキング」を参考に、家探ししてみませんか?
この春、新生活がスタートする皆さん、お部屋の準備は整いましたか?
ユニークかつ便利なアイテムを取り扱う総合家電メーカー「サンコー」にも、ひとり暮らしの味方になってくれそうな家電・家具が勢ぞろい。
今回は、サンコーの新商品の中から新生活にプラスアルファするとより便利なアイテム8品をご紹介します! すでにひとり暮らしをしている人もぜひチェックしてっ。
「待ちに待ったひとり暮らし。せっかくなので理想のお部屋を作りたいけど、どうしたらいいかわからない…」
そんなひとり暮らしに悩んでいる子羊たちに紹介したいのは、フランフラン流「ワンルームを素敵空間に変えるアイディア」5選。
今すぐ取り入れられるアイディアばかりなので、新生活を始める人も、今住んでいるお部屋の雰囲気を変えたい人もマストでチェックしてぇぇ〜〜!
新生活をスタートさせる人が多い4月! すでに引っ越しを済ませた人もいるかもしれませんね。
今回お届けするのは、新たな1歩を踏み出す人へ贈りたい「新生活祝い」&「引越し祝い」10選。
お祝いにふさわしいアイテムから、もらったら嬉しくなるアイテムまで、幅広くセレクトしてみました。なにをあげようか頭を悩ませている人はぜひご参考に☆
この春から新生活がスタートする皆さ〜ん! 準備は順調に進んでいますか〜!?
「ニトリ」に安くて便利でかゆいところに手が届くアイテムがたくさん登場しているみたいなので、今回は「ニトリでそろえたい新生活アイテム10選」をお届けします。
すべて新商品なので、絶賛ひとり暮らし中のみなさんにとっても参考になりますよ♪
自由気ままに生活できるひとり暮らし。
「時間の制約がない」「親からアレコレ言われない」「好きな人と好きなだけ過ごせる」など楽しいことがたくさんあるいっぽう、しんどいことも起こりますーーー。
しんどくなってしまったとき、あるいはしんどくならないために、持っておきたいの書籍『一生役に立つ しんどくならない「ひとり暮らし」ハンドブック』です。
これからひとり暮らしを始める人はもちろん、すでにひとり暮らしをしている人にとっても「お守り」のような1冊になりそう♪
ひとり暮らしに欠かせないアイテムといえば “調理器具” 。フライパンや包丁など、必要最低限のものはそろえておきたいものです。
もしもこの春から新生活をスタートするならば、ディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)のアイテムがオススメ。
なんてことないようでセンスを感じる、洗練されたデザインがたまら〜ん! しかも、見た目だけでなく機能性にも優れているんです。