コメダ珈琲店の看板商品といえば「シロノワール」ですが……なんとこのたび「ブラックサンダー」と「キットカット」のシロノワールが発売されることにッ!!
ブラックサンダーは “ザクザク” 食感、キットカットは “サクサク” 食感でおなじみ。あなたは、ザクザク派?サクサク派? チョコノワール対決がアツいぞ〜っ!!
コメダ珈琲店の看板商品といえば「シロノワール」ですが……なんとこのたび「ブラックサンダー」と「キットカット」のシロノワールが発売されることにッ!!
ブラックサンダーは “ザクザク” 食感、キットカットは “サクサク” 食感でおなじみ。あなたは、ザクザク派?サクサク派? チョコノワール対決がアツいぞ〜っ!!
この形のピザなら、仕事の合間でも食べやすいじゃないっ。
見た瞬間、画期的だわ~~~とうれしくなっちゃったのが、ピザハットの「ハンディメルツ」。テーブルいっぱいに広げなくても、片手でサクッとピザが食べられるというのです。
気になるので、さっそくデリバリーで注文してみましたっ。
月日が過ぎ去るのは本当にはやいっ! 年が明けたばかりと思っていたら、あともう1カ月もすればバレンタインがやってきます。
毎年バレンタインシーズンになると、キットカットからクマちゃん型のチョコレート「キットカット ハートフルベアー」が発売されます。なんと今年2025年には「ロフト(LOFT)」「ニコアンドコーヒー(niko and…COFFEE)」「アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING)」とコラボを繰り広げるらしいの……!!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
手軽に食べられるおやつとして愛されているキットカットには “季節限定商品” があります。
SNSではバレンタイン限定のキットカットが話題になっていましたが……実はクリスマス限定のキットカットもあるのですっ! しかも毎年完売するほど大人気なんですって!!
いったいなぜそこまで人気があるのか、気になりますよね? どんな商品なのかさっそく深掘りしてみましょうか。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
オシャレな生活雑貨が手ごろな価格でそろう「3COINS(スリーコインズ)」でうれしいコラボがスタート♡
2024年1月22日より、「キットカット ハートフルベアー」がデザインされたグッズ4種類が発売になりました。
これは皆さんのバレンタインをますます盛り上げてくれること間違いなしよ~っ!!!
毎年話題になる「キットカット ハートフルベアー」が2024年も登場!
ひと足お先に編集部に届いたのですが……めちゃくちゃ可愛い〜♡
バレンタインにぴったりのチョコだったので、我が家のシルバニアファミリーのみんなと一緒にレポートします。
2023年9月4日、ハイカカオのキットカット「キットカット ミニ カカオ 72%」が新発売されました。
ネスレから新商品と一緒にキットカットの定番フレーバーセットが届いたので、この機会に食べ比べてみることに♡
味のほかにカロリー・脂質・糖類もチェックしてみたので、ダイエット中の方もぜひチェックしてくださいね!
昨年2022年、発売から約1週間で完売した “伝説級のチョコレート” が帰ってくる……!
日本限定品の “クマ型キットカット” こと「キットカット ハートフルベアー」が期間・数量限定発売されることになりました。
今年2023年は、バレンタインギフトにちょうどいい「ハート缶」やシェアしたくなる「大袋」が新登場。見た目もお値段も可愛いので友チョコにもオススメですよ〜!
いま社会的な課題になっている「食品ロス」。
売れ残りや賞味期限が近いといった理由で、食べられるのに廃棄されてしまう……というケースが多々あります。
そこでネスレが考案したのが “食品ロス削減のための無人販売機” !
食品ロスにひと役買えるのはもちろん、ネスレの人気商品をお得な価格でゲットできちゃうんです。
キットカットといえば赤の印象が強いですが、このたびブルーのパッケージの「キットカット オーシャンソルト」が発売となりました!
こちらはオーシャンという言葉のとおり、海洋生物がテーマ。ウミガメやマンタエイなど4種類の海の生き物が外袋の紙パッケージに描かれているほか、この外袋を使ってウミガメなどの海洋生物を作ることができるんです!
東京・銀座にある「キットカット ショコラトリー 銀座本店」の2階カフェで、バレンタインシーズン限定スイーツとして「カカオフルーツ デセール」の販売がスタートしました。
こちら、カカオの実の形をした20cmほどのサイズのチョコレートデザートなのですが、カカオ果肉のジュースをかけるとあっと驚く変化が……!
濃厚な味わいとともに、ユニークなしかけも楽しめる一品になっているんです。
キットカットを使ったオリジナルスイーツや、キットカット上部にオリジナルのメッセージをデザインできるサービスが魅力の「キットカット ショコラトリー」銀座本店。
同店では、2019年12月25日までの期間限定で「折り鶴で、想いを伝えるクリスマス」を開催中!
キットカットの紙パッケージで作った折り鶴を、同じく紙でできたペーパークリスマスツリーに飾って楽しめる参加型のイベントだそうですよ!
ネスレ日本株式会社が、大阪府北部地震ならびに平成30年7月豪雨(西日本豪雨)で被災された方々を支援するための新商品を発表。
それは「キットカット ミニ もみぢ饅頭味」(3枚入り / 税抜き160円)です。1箱あたり10円の義援金が商品価格に含まれており、2018年10月9日より、全国で期間・数量限定で発売されることになりました。
広島県の名物 “もみぢ饅頭” のキットカットは、ご当地キットカットシリーズのひとつ。監修を務めたのは、もみぢ饅頭の元祖「高津堂」です。餡パウダーを挟んだウエハースを、もみぢ饅頭風味のホワイトチョコレートで包み込んだ本格派らしく、こりゃあ味にも期待が持てそうじゃ~!
うっとりするようなピンク色のホットチョコレートが飲めるらしい!
ネスレの旗艦店舗「キットカット ショコラトリー 銀座本店」内のカフェメニューに、期間限定で「ホット ルビーチョコレート」が登場したよ〜っっ!!
提供期間中は、カフェの内装も鮮やかなピンク色に装飾されて、かな〜りイイ雰囲気みたい。
東京駅といえば、東海道新幹線をはじめ、多くの列車が乗り入れる日本屈指の巨大ターミナル駅。年末年始の帰省・旅行シーズンに利用する人も多いのではないでしょうか。八重洲口に広がる「東京駅一番街」には、和菓子、洋菓子、キャラクターグッズなどのおみやげショップ130店舗が集結しています。
その中で、今もっとも人気があるおみやげはどれ? このたびランキングが発表されたのでご紹介します!
東京みやげといえば、真っ先に思い浮かぶ商品のひとつが「東京ばな奈」です。東京駅限定だったり、東京ディズニーリゾート限定だったり、いろんな種類が発売されているのも楽しいポイントです。
そんな大人気の「東京ばな奈」が、これまた大人気のチョコ菓子・キットカットとコラボするそうです。ナニーーー!!! 「東京ばな奈」味のキットカットが新発売されるらしく、めちゃめちゃ気になるぅーーー!!!