2025年は、昭和元年の1926年から数えて「昭和100年」となる節目の年だそう!
これを祝して、横浜高島屋では2025年4月23日から29日まで、「昭和」を美味しく楽しく振り返るイベントが開催されます。
どんなレトログルメやショップが一堂に会するのか、詳しくチェックしてみましょう♪
2025年は、昭和元年の1926年から数えて「昭和100年」となる節目の年だそう!
これを祝して、横浜高島屋では2025年4月23日から29日まで、「昭和」を美味しく楽しく振り返るイベントが開催されます。
どんなレトログルメやショップが一堂に会するのか、詳しくチェックしてみましょう♪
舞台女優の私がいつも探しているのは「差し入れ(手土産)」。どうせなら、おいしくてオシャレで「センスある!」って思われる差し入れがした〜い!!
そんな私がリサーチした「手土産リスト」、こっそり皆さんにシェアします♡
先日、コンビニでふと目に留まったのが「Figummy360KINGYO」という商品。
なんとこちら、金魚のフィギュアのように立体的な “4Dグミ” だそうなんですっ。
どのぐらい精巧な見た目なの?味はどう?もしかして金魚が泳いでいるかのようなビジュアルも楽しめる……!?
気になったので購入して調べてみました!
2025年3月31日、「綾鷹」の抹茶ラテが発売以来初めてリニューアルしたそう!
上林春松本店と猿田彦珈琲のW監修による、抹茶量1.5倍の綾鷹史上最も濃い抹茶ラテが誕生したとのことですが……いったい何が変わったの?
編集部に新旧の抹茶ラテが届いたので、本当に濃くなったのか飲み比べてみようじゃありませんか♡
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
今年2025年のゴールデンウィークは最大11連休ともいわれているけれど、カレンダーどおりなら最大4連休。どこかに行くのもいいけれど、近場でのんびりするのもいいなぁ……。
そんな気分にぴったりのイベントが東京ミッドタウンで開催されることになりました。全国のクラフトビールを青空の下で飲み比べできる、ビール好きにはたまらないイベントなんですよ~!
ゴールデンウィークなどもあり、お出かけにもってこいの春。とはいえ、昨今の物価高騰もあって、「どこか家計にも優しくて楽しめるスポットはないものか…?」とお悩みの人も多いのでは?
そこでおすすめしたいのがフード系のテーマパークや道の駅。
今回ご紹介する4つのスポットは、どれも無料のイベントやお得な企画などが用意されていて見逃せませんよ~っ!!
1970年の大阪万博で爆発的ヒットを記録したドリンクが、昭和100年そして関西・大阪万博開催という節目の2025年に復刻しました。
それが今回ご紹介する「UCC コーヒーミルク入り 缶 250g」です。1969年にはじめて発売された当時の初代缶デザインが採用されているだけでなく、なんとお味も当時のレシピを参考に作られているらしい……気になりすぎる!
編集部に復刻缶、そして現在販売されている缶の2種が送られてきたので飲み比べてみました✨️
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
パン屋さんに行くとついついクロワッサンを買っちゃう私。ふわサクッとした食感やジューシーなバターの旨味を感じるたび、お手軽に幸せになれちゃうところがたまらん!
ところで皆さんは、ここ最近SNSで話題になっている “成城石井のぺっちゃんこクロワッサン” のことをご存じでしょうか。
文字どおり、ぺっちゃんこになったクロワッサン、ということなんだけど……それってホントにおいしいの!?
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
チョコミントをこよなく愛するチョコミン党の皆さん、ここ最近、じわじわとチョコミント商品が増えてきたと思いませんか……?
毎年春から夏にかけて発売されるチョコミントフレーバーですが、今年2025年も魅力的な商品がそろっているようです。気になるラインナップを集めてみたのでさっそくチェックしていきましょ♪
渋谷・MIYASHITA PARKに期間限定でアメリカンクッキー専門店「PUG」がオープンしています。
コンセプトは「Chunky, Melty, Guilty.」で、極上のクッキー体験ができちゃうらしい……気になりすぎる!
さっそく食べてみたのですが、これがもうね……本当にやみつきの美味しさだったんですよ。
春はいちごの季節♪ 巷のお店にもさまざまないちごスイーツが登場しており、いちご好きとしては嬉しいかぎりです。
ところで……いちごってかわいいじゃないですか。色とか佇まいとか、そもそも「いちご」という響きまで愛らしいと思いませんか。
そのかわいさを存分に生かしたいちごスイーツが “ピケカフェ” こと「ジェラート ピケ カフェ」に登場したようなんです。1カ月間しかお目にかかれない特別メニューをさっそくチェックしていきましょ~!!
特別栽培や品質、おいしさへのこだわりなど、安心・安全でちょっとおしゃれな食卓を提案してくれるOisix(オイシックス)が「ミツカン」「DEAN & DELUCA」「成城石井」と続々コラボ! 2025年4月17日より登場する注目の3商品を一挙公開しちゃいます☆
販売期間が決まっているものから今後定番化するものまで、一緒にチェックしましょ!
昨年2024年、SNSでおいしすぎるとバズりまくった「不二家 まるでりんごグミ」。バズりすぎて即売り切れてしまったけれど、なんと1年ぶりに再販されたのだそう!!
というわけで、いてもたってもいられずさっそくゲットしてみました。「まるでりんご」という商品名のとおり、ホントにりんごの味わいがするのでしょうか……?
仕事終わりにサクッと飲みたいときに便利なファミレス。女性ひとりでも入りやすいし、居心地もいいし、美味しいごはんや〆のデザートも頼めるって最高ですよね。
もしも職場やおうちの近くにデニーズがあるのなら「アルコール半額キャンペーン」を利用してみませんか。なんと角ハイボールのメガサイズをワンコイン以下で飲めちゃうんだって……!!
甘いもの好きの皆さん、手土産としても人気の洋菓子「シュガーバターの木」がアイスクリームになったってこと、ご存じでしたか……!!
発売されるという第1報が出るや否や「おいしそう」「これは反則」と話題を呼んでSNSでもバズりまくり。たしかに、そのまま食べてもおいしいのですから、アイスクリームになったらもう大変なことになりそうです。
セブン-イレブン限定で発売されているという情報をキャッチしたのでさっそくいただいてみることに!
「今すぐラーメンが食べたい!」という気分に備えるなら、2025年3月1日に「ニチレイフーズ」から新発売された「コクと旨味の魚介豚骨ラーメン」を常備しておけばいいのでは?
しかも「本当に旨い担々麺」に続き、好みに合わせて汁あり・汁なしが選べるラーメンなんです!!
編集部に実物が届いたので、さっそく汁あり・汁なしで食べ比べてみることにしました。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
50年以上のロングセラー商品として愛されてきた明治のキャンディー「チェルシー」。2024年3月末に販売が終了して残念に思っていたら……えっ、ふるさと納税で入手できるってホント!?!?
2025年3月24日より北海道函館市のふるさと納税返礼品に登場したのは「北海道 生食感チェルシー」をふくむセット。
あの味にふたたび出会えるだなんて嬉しすぎる~~~っ☆
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
お花見にピクニックにキャンプにと、アウトドアの機会が増えると飲むことが多くなるのが「ビール」ではないでしょうか。
今年はいつもの定番ではなく、ちょっとユニークなものに挑戦してみるのはいかが?
今回は、2025年春に注目のクラフトビール5選をまとめてご紹介しますっ♪
今年2025年の母の日は5月11日です。普段は恥ずかしくてなかなか言えないかもしれないけれど、せっかくの母の日なのですから、思いきって日頃の感謝を伝えてみませんか。
というわけで、今回は「ありがとう」の言葉に添えたいギフト候補を選んでみました。テーマはずばり「フードか or フード以外か」です!!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。
辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。
今回ご紹介するのは、ヤマサ醤油の万能クッキングたれ「Yummy! コリアンホット」。
なんとこちら、食材にかけたり炒めたりするだけで簡単に辛旨韓国料理が楽しめるんですって! 編集部に商品が送られてきたので、さっそく使ってみましたよ~!!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。